トイレタンクの掃除方法

トイレタンクも掃除が必要

トイレのタンクも掃除が必要なことは知らない人も多いです。
そして、掃除の仕方もわかりにくいです。

しかし、掃除をしないとトイレのタンクはかなり汚れてしまいます。
ここでは意外と汚いトイレタンクの掃除方法を紹介していきます。

トイレタンクはどういった汚れがついているのか

トイレのタンクは常に水が入っています。
そのため湿気がこもりやすくカビが生えやすい場所です。

しばらく放置してしまうとタンクの中にカビが発生します。
カビを含んだ水をトイレに流すのは不衛生ですし、便器にも黒ずみが発生する原因です。
そこで、定期的にタンクの中も掃除をすることが必要になってきます。

トイレのタンクの掃除方法

トイレのタンクを掃除する方法は2つあります。
簡単な方法と丁寧な掃除方法とがありますから、場面に応じて掃除の方法を使い分けましょう。

丁寧な掃除方法というのはタンクの蓋を外して行う方法です。
作業に手間がかかるので最初は大変ですが慣れればスムーズにできるようになります。

まずはタンクに水を送らないようにするために止水栓を止めます。
便器の近くや壁、床といったところにあり、マイナスドライバーを回すだけで簡単に閉めることが可能です。

次にタンクの蓋を持ち上げて外します。
蓋に手洗いがついている場合にはまっすぐ真上に持ち上げて外すようにするのがポイントです。
横にスライドするような外し方をするとうまく外せません。

蓋を外すとかなり汚れていて驚くものです。
ここで、中蓋があれば外します。
中蓋も手洗いがついているとホースが引っ掛かり取りにくいのでまっすぐ丁寧にとるようにしましょう。

タンクの中の汚れを見て、汚れの気になる場所に中性洗剤をかけてブラシで汚れを擦り落としていきます。
あまりにも強く擦ると部品が外れたり壊れたりすることもあるので優しく落とすのがポイントです。

中蓋がある場合にはお風呂場や洗面で擦り洗いをします。
これも中性洗剤を使って落としますが、細かな場所は歯ブラシを使うと汚れが落ちやすいです。

タンクの蓋も意外と汚れています。
そこで、同じようにお風呂場や洗面で擦り洗いをしてきれいに洗うようにします。
最後に、中蓋と蓋をしっかりと乾かして元に戻したら完成です。

時間がなく、もっと簡単に掃除をしたいという場合にはトイレのタンク用の洗剤を使って掃除をします。
これは蓋を外すことなく使えるので便利です。

過炭酸ナトリウムが主な成分なので、専用の洗剤がない場合には酸素系漂白剤を使えば同じような効果が得られます。
洗剤を入れると中で泡が出て汚れを剥がしてくれるので、2時間ほどそのままにして水を流せば掃除は完了です。
漬け置きをしっかりとしたい場合には夜寝る前に洗剤を入れておくと朝起きた時にはきれいになっています。