意外と汚れているシャワーヘッド
お風呂場は湿気がこもるとカビなどが発生する原因となりますし、石けんカスなども溜まりやすいため、毎日こまめに掃除をすることが大切です。
浴槽や壁の掃除は行き届いていても、シャワーヘッドというのは見落としてしまいがちなポイントです。
シャワーヘッドの部分に汚れが溜まると、水圧が弱くなる、あるいはシャワーの水が偏って出るといったような不具合が出てきますので、定期的に掃除することを忘れないようにしましょう。
放っておくと水の出が悪くなり、シャワーの時間が伸びて水道代がかさんでしまうことも考えられます。
シャワーヘッドの汚れの原因
シャワーヘッドの水が出る部分を見てみると、白っぽい汚れがこびりついているのが分かると思います。
これは水道水に含まれるカルシウムで、キッチンの蛇口などにこびり付く白い汚れと同じ成分です。
さらに、シャワーを浴びている間にシャンプーや石鹸が飛びついてシャワーヘッドにこびりつくことでも汚れが付着してしまいます。
シャワーヘッドの穴が細ければ細いほど詰まりやすくなりますので、きちんと掃除するように心がけたいものです。
浴室というのは湿度も高く、雑菌が繁殖しやすい環境が整っていますので、定期的に掃除をしていないと雑菌の温床になってしまうことがあります。
シャワーヘッドの掃除は難しいものではありませんので、コツを覚えてまめに掃除することをおすすめします。
シャワーヘッドの掃除方法
まず、シャワーヘッドを掃除するためにはバケツかシャワーヘッドが浸かる深さのある洗面器を用意します。
バケツや洗面器がない場合にはビニール袋を二重に重ねて代用することもできます。
キッチンにあるボウルなども、洗面器の代用として使用することができます。
次に古い歯ブラシですが、これはシャワーヘッドの目詰まりを解消するために使用します。
歯ブラシはあまり固いものではなくて、柔らかめのものがおすすめです。
古い歯ブラシだけでは除去しきれない頑固な汚れに関しては、まち針か爪楊枝を使って詰まった穴をひとつずつ掃除していきましょう。
これ以外に、場合によってはキッチンペーパーやラップなども使用します。
なお、汚れがそれほどひどくないのであれば、スポンジにお風呂場用の中性洗剤をつけて洗うだけでも十分です。
シャワーヘッドしばらく掃除していないという場合には、分解して内部の汚れを掃除するのもおすすめです。
分解ができないタイプのシャワーヘッドなら、バケツか洗面器にお湯をはって浸してから掃除を行います。
カルシウムの汚れはアルカリ性ですので、これを落とすためにはクエン酸を使うと便利です。
クエン酸はホームセンターなどで簡単に入手することができます。