浴室乾燥機のメリット
浴室乾燥機とは、名前の通り浴室についている乾燥機のことです。
乾燥する機能はもちろんのこと、暖房機能・冷風機能・換気機能など、様々な機能が備え付けられていることで有名です。
浴室のカビを抑えたり、浴室内が寒い時に素早く温めるといった効果も期待できます。
冬は浴室内をしっかりと温めてから入浴でき、夏は涼しくすることもできます。
入浴時の快適度がぐんとアップすること間違いなしでしょう。
浴室内をしっかりと乾燥させることができるので、カビ予防にもつながります。
洗濯乾燥機を使って衣類を乾燥させるとシワになったり衣類が縮んだりすることはありますが、浴室内の浴室乾燥機を使って洗濯物を干せばしわや縮みを防ぐことができます。
特にしわを残したくない衣類など、洗濯物を干すのに活用している人も多くいます。
洗濯乾燥機で洗えない場合や、雨が続く時などにもぴったりです。
花粉症が気になる、室内干しは部屋の湿度が上がるのが嫌だという方も、浴室乾燥機があればいつでも洗濯物を干すことができ、生乾きや部屋干しの匂いなどがしないのがメリットです。
浴室乾燥機のデメリット
魅力ばかりに聞こえる浴室乾燥機ですが、もちろんデメリットもあります。
例えば、浴室乾燥機にはフィルターが付いているので、このフィルターの掃除が面倒だと感じるかもしれません。
フィルターにはホコリが溜まりやすいため、定期的に掃除しなければ健康にも良くありません。
ホコリを放置していると浴室乾燥機本来のパワーを十分に発揮することができないので、定期的なフィルター掃除が面倒、時間がないという方にとってはデメリットです。
室内で洗濯物を干せるスペースが十分でないことも、デメリットといえます。
浴槽の真上の部分が浴室乾燥機の効果が一番出やすいスペースですが、外やベランダに洗濯物を干す場合と比較すると、それほど広いスペースとは言えません。
小さな家族であれば問題ありませんが、洗濯物が多い家庭の場合は一度にすべての洗濯物を干せないことがデメリットとなりかねます。
浴室乾燥機の効果的な使い方
浴室乾燥機を賢く使うためには、換気モード・感想モードを賢く使い分けましょう。
この2つのモードは同じようにも見えますが、かかってくる光熱費や目的が大きく異なるからです。
ガスタイプか電気タイプかによっても、光熱費は異なります。
換気モードの方が乾燥モードよりも光熱費としてはお得になりますが、カビを防ぐ効果はやはり乾燥モードの方が高いと言えるでしょう。
最初は換気モードで水分を少し飛ばし、その後で乾燥モードに切り替えて完全に乾かすといった使い分けをしましょう。
光熱費をできるだけ抑えながら、一年を通してカビの生えにくいお風呂を保つことができます。